静岡県の中でも都会的な静岡市内、有名どころのカフェが多いイメージですが、少し静岡中心部より少し離れた場所には、喧騒的な都会を忘れさせてくれるような静かに過ごせるおしゃれカフェも存在ます。
そんな落ち着いた場所楽しめる一時は、有意義な時間になること間違いないでしょう。
そこで今回は私が住む地域の静岡市内で、メジャーではないけど入りやすく静かにすごせてオシャレなカフェを3選初回したいと思いますので、静岡県静岡市の静かに過ごせるおしゃれカフェ3選!おすすめメニューも紹介!と題してお届けしていきたいと思います!
合わせてカフェでおすすめしたいメニューも紹介しますので、カフェに訪れた際はおすすめメニューも欠かさずチェックしてみてくださいね!
この記事で書かれている内容
静岡県静岡市の静かに過ごせるおしゃれカフェ3選!おすすめメニューも紹介!

喧騒的な静岡市内から二駅ほどはなれた清水区のカフェを中心に静かに過ごせるおしゃれカフェをおすすめメニューも含め3選紹介していきます!
①珈琲 草里
珈琲 草里(ぞうり)は静岡市清水区に位置する、創業50年以上を誇るカフェ&ケーキショップです。
店内はカフェスペースでゆっくりした時間を過ごせるのももちろんのこと、ショーケースに並べられた一つ一つ手作りされたケーキを楽しみにわざわざ県外から訪れるお客様も多いのだとか。
また外観がとても印象的なのもこのカフェの注目ポイント!
一軒家をそのままカフェとして運営している草里は、木々や花々に囲まれどこかメルヘンチックな雰囲気です。
石畳の通路から大きなドアを開けると、店主の趣味で飾られたアンティーク雑貨がところどころに飾られた店内が!テーブルには季節の薔薇が添えられ、優雅な一時を楽しむ事ができそうです。
先日知ったばかりのカフェなんですが、お店の外観から内観まで全てが素敵で1回の訪問だけで気に入ってしまいました。
長年カフェを営んでいる店舗だけあって、年季の入った雑貨やテーブルや椅子が良い味を出しているんです。
以外にも広々としていて席数はあるのですが、ランチメニューもありますのでお昼時は混みあいます。
ですので静かに過ごしたい人は2時か3時あたりに訪れるのがおすすめです。
珈琲 草里のおすすめメニューは?
珈琲 草里でおすすめしたいメニューは草里オリジナルブレンドのコーヒーと合わせてケーキを楽しむことです。
オリジナルブレンドのコーヒーは、冷たい物と暖かい物とありますが、それぞれ味わいが全く違うので友人や家族と訪れた際には飲み比べしてみるも良いと思います。
またショーケースに並べられたケーキは季節ごとにメニューが変わってきます。
例えば5月頃でしたらいちごがメインでしたり、他にもプリンやチョコレートケーキ、チーズケーキなどが常時注文できるようになっています。
どれも上品で甘さ控えめながら、しっかりとした濃厚な味わいが楽しめますよ!
見た目にも美しいので、アンティークな雑貨と共に写真に写すのも素敵です。
珈琲 草里のアクセス
名称 | 珈琲 草里(ぞうり) |
---|---|
問い合わせ | 0543524446 |
住所 | 静岡県静岡市清水区春日2-2-13 |
アクセス | 静岡鉄道桜橋駅 徒歩7分 |
定休日 | 毎週火曜日(月2回連休あり) |
営業時間は朝10時~夜の21時まで、ランチタイム/ディナータイムともにあります。
駐車場は店舗からみて左側にあり、20台駐車できるようになっています。
②古民家 pause cafe(ポーズカフェ)
2020年5月18日に静岡市清水区鳥坂にオープンした古民家pause cafeはオープンしたてながら、地元民から愛される古民家カフェとして親しまれています。
一軒屋古民家をリフォームしてオープンした古民家pause cafeは、アンティーク雑貨とドライフラワーに囲まれ、目の間にある大きな庭を眺めながらお茶を楽しめるカフェです。
庭にはテラス席の他、ドッグランも整備されていますので、ワンちゃん連れの人にもおすすめ!
まるでお家に訪問したような雰囲気に、木のぬくもりを感じさせる内観がとても素敵です。
店内に飾られているドライフラワーは販売されているものもありますので、気に入ったものを購入するのも可能。
またカフェスペース以外にもワークショップで利用できる個室も用意していますので、店主に直接問い合わせてワークショップを行うのも可能です。
隠れた憩いの場として、可能性を無限に感じさせるカフェなんです!
古民家pause cafe(ポーズカフェ)のおすすめメニューは?
古民家pause cafeのおすすめメニューはスパイスの効いた「スパイスカレー」です。
カフェのカレーメニューはいつも間違いないのですが、古民家pause cafeのカレーも間違い!と思う程美味しいです。
黄色く鮮やかに色づけられたターメリックライスに、カレースパイスをふんだんに使い仕上げたスパイスカレーは本格的な味わい。
ゆで卵も添えられ、お腹いっぱいになるメニューです。
古民家pause cafeではモーニングから営業していますので、朝からいい一日をスタートさせるのにもおすすめなカフェです。
古民家pause cafe(ポーズカフェ)のアクセス
名称 | 古民家pause cafe(ポーズカフェ) |
---|---|
問い合わせ | 09014798376 |
住所 | 静岡県静岡市清水区鳥坂478 |
アクセス | JR清水駅よりしずてつバスJR静岡駅行乗車、「鳥坂」バス停より徒歩約3分 |
定休日 | 水・日曜日 |
駐車場は8台あります。
ペット可能、テラス席でミニドッグランを利用するのもおすすめです。
③Je peux gouter?清水銀座店(ジュプグーテ)
2021年9月10日に「CAFE COCO」からリニューアルオープンしたJe peux gouter?ジュプグーテは、静岡市清水区の清水銀座に位置する、地元に根付いた一軒家カフェです。
Je peux gouter?は”ちょっと”という意味をし、ちょっとおやつを食べたい!お茶したい!という時におすすめしたカフェです。
レンガ造りが素敵な外観から、2階にあがる階段をのぼっていくと店内に入ることができるのですが、店内は広々とした一人掛けソファー席があり、キッズスペースもあるのでお子様連れのママさんたちにもピッタリ!
また清水銀座の街並みが見れる窓際を活かしたカウンター席も用意していますので、外を眺めながらランチとコーヒーを楽しむ事ができます。
ゆったりとした時間が流れるので、落ち着いた時間が過ごせること間違いなしですよ!
Je peux gouter?清水銀座店(ジュプグーテ)のおすすめメニューは?
Je peux gouter?清水銀座店(ジュプグーテ)のおすすめメニューは、季節のフルーツを使ったタルトです。
本店は静岡市内のJe peux gouter?にあるのですが、毎朝本店から作りたてのタルトが送られてきます。
季節のフルーツがゼリーにコーディングされ、キラキラとした見た目はスイーツ好きにはまたまりません。
Je peux gouter?オリジナルのハンドドリップコーヒーと共にタルトを味わいのがおすすめです!
Je peux gouter?清水銀座店(ジュプグーテ)のアクセス
名称 | Je peux gouter?清水銀座店(ジュプグーテ) |
---|---|
問い合わせ | 0542779883 |
住所 | 静岡県静岡市清水区銀座12-10 |
アクセス | 静鉄電車新清水駅より徒歩約5分、入江岡駅徒歩約7分 JR清水駅西口より徒歩約10分 |
定休日 | 火・日曜日、祝日 |
駐車場は契約していませんので、店舗すぐそばの『アイペック清水銀座』コインパーキングを利用すると、最大90分の無料チケットがもらえます。
まとめ

静岡県静岡市の静かに過ごせるおしゃれカフェ3選!おすすめメニューも紹介!と題してお届けしていきました。
静岡県静岡市内ではなく、少し離れた清水区のカフェをメインに静かに過ごせるおしゃれカフェ3選をおすすめメニューと共に紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。
それぞれ店主の趣が感じられる内装がとっても素敵な店舗ですので、内装にも是非注目してみてください。またおすすめメニューもカフェを訪れた際にはチェックしてみてくださいね!