観光

静岡県静岡市で見れる富士山絶景観光スポット3選!世界文化遺産登録スポットも紹介

Pocket

旅行といえば現実を忘れられるほどの絶景を見ることが醍醐味でもあります。

日本には日本が誇る世界遺産「富士山」がありますが、静岡県は富士山に近い県なので間近に富士山の美しさを堪能することができます。

特に静岡市では富士山絶景観光スポットが多数!

色々な角度から富士山を眺めたり、写真撮影することができますので、旅のいい思い出にもなるはずです!

その中でも絶対行っておきたい富士山の絶景観光スポットを3選紹介すべく今回は静岡県静岡市で見れる富士山絶景観光スポット3選!世界文化遺産登録スポットも紹介と題してお届けしていきます!

静岡県静岡市で見れる富士山絶景観光スポット3選!世界文化遺産登録スポットも紹介

静岡県静岡市で見れる富士山絶景観光スポットを世界文化遺産登録のスポットと共に3選紹介していきます!

①三保の松原(世界文化遺産登録)

2014年6月に世界文化遺産登録された静岡市の三保に位置する「三保の松原」は、静岡市が世界に誇る富士山絶景観光スポットです。

三保の松原はその名の通り、海岸に沿い約3万本の松が生い茂る場所で、松と浜辺に打ち寄せる海と合わせ迫力満点で日本らしい景色を富士山と共に堪能できるんです!

三保の松原でしか見れないこの絶景は、数多くの日本和歌や浮世絵にも登場しました。

また、文化遺産の登録を記念して、2019年3月には三保の松原の歴史を見れる展示施設、静岡市三保松原文化創造センター『みほしるべ』がオープン!

まるで美術館のような現代的な木造建築の中で、三保の松原に関する芸術品は一見する価値アリです!

周辺にも飲食店やカフェなど続々とオープンし、観光地らしい賑わいを見せていますので、静岡市に来た際には訪れたい観光地ですよ!

レンタルサイクリングで文化遺産を堪能しよう

三保の松原には、海岸にある富士山を望む絶景スポットの他、付近には天女が舞い降りたと言われる「天女伝説」の元になった羽衣松も観光名所となっています。

また数分歩いた先にはパワースポットとして知られる「神の道」もありますので、レンタルサイクリングにて周辺を散策するのがおすすめ。

車の景色からは見れないような、絶景スポットが点々とあるので、自転車で三保半島をサイクリングで一周してみてはいかがでしょうか。

三保の松原のアクセス

名称 三保の松原
問い合わせ 0543402100
住所 静岡市清水区三保
アクセス JR静岡駅から東海道線でJR清水駅下車、JR清水駅からバス三保山の手線で約25分「三保松原入口下車」徒歩約20分
東名高速道路『清水IC』から約25分、東名高速道路『日本平久能山スマートIC』から約25分
定休日 年中無休

173台入る専用駐車場があります。

土日祝日は混みあいますので気を付けて来てくださいね!

②日本平夢テラス

2018年に日本平山頂にオープンした「日本平夢テラス」は富士山を望む絶景スポットの新しい名勝としてオープンしました。

360度景色が眺められるように設計されたガラス張りの建築がオシャレで、現代アートのようなデザインにも注目です!

1階フロアは日本平と富士山の歴史や文化についての資料が展示され、2階にはお茶菓子を提供するカフェ、そして3階のテラスは標高307mの丘陵地に位置し、そこから望む富士山、清水港、伊豆半島は息を呑む美しさを誇ります。

施設はカフェ以外無料で利用できるので、気軽に足を運ぶことができます。

天気がいい日は特に富士山が綺麗に望めますので、天候を見て訪れるのがおすすめ。

また近辺には日本平ホテルやお食事処、日本平動物園もありますので、ファミリー層にも大変おすすめな観光スポットです。

日本一の絶景を日本平夢テラスで

365日24時間、表情を変える富士山の景色を存分に楽しめるにように設計された日本平夢テラスは、360度の景色が望めるようになっているのが魅力なんです!

野外のテラスは1周約200mあり、富士山の他、果てしなく広がる駿河湾と三保の松原まで360度パノラマビューを楽しめます。

特に天候のいい日を選んで、是非訪れてみてくださいね!

アクセス

名称 日本平夢テラス
問い合わせ 0543401172
住所 静岡市清水区草薙600-1
アクセス JR静岡駅からバス静岡日本平線で約40分終点「日本平石碑前」下車またはJR清水駅からバス山原梅蔭寺線で約30分「久能山下」下車し日本平ロープウェイ乗車
東名高速道路静岡ICから約25分、日本平久能山スマートICから約20分
定休日 毎月第2火曜日・12/26~12/31

日本平夢テラス付近に専用駐車場がありますので、そちらをご利用ください。

③清水港水上バス

陸地や展望台から見る富士山も絶景ですが、海の上から望む富士山もまさに絶景です!

こちらで紹介するのは清水港水上バスは清水港内を結ぶ水上バスとして地元市民にも親しまれている水上バス。

そんな清水港水上バスが行くのは、清水区の複合施設エスパルスドリームプラザの「日の出地区」⇒三保の松原「三保地区」⇒清水の魚市場「河岸の市」⇒「江尻地区」まで。

あえて車では行かずに船で各地の観光地をまわることで、駿河湾の海と共に観光地を楽しむことができますよね!

また水上バスに乗っている間は、海から眺める清水港と伊豆半島、そして間近で見れる富士山の景色もとても素晴らしいのです。

利用料に関してはそれぞれの区間ごとなので、バスと同じような感じですね。

  • 日の出から⇒江尻400円(小人200円)
  • 江尻から⇒三保400円(小人200円)
  • 三保から⇒塚間400円(小人200円)

また船には自転車も乗せることができますので、目的地に降りてサイクリングしながら船を利用することも可能です。

船から望む富士山はまた陸地とは雰囲気が変わるので、静岡市からしか望めない富士山の景色を堪能してください。

清水港水上バスのイベントもチェックして!

清水港水上バスでは、イベントも随時開催しています。

今なら清水港に野生のイルカが生息しているため、野生のイルカウォッチングができるイベントも開催中!また夕方から夜にかけていく、ナイトクルーズもありますので、イベントごとに水上バスを活用しても良いと思います。

清水港水上バスのアクセス

名称 清水港水上バス
問い合わせ 0543532221
住所 静岡市清水区港町1-410-3(水上バスのりば)
アクセス 「バス」JR清水駅江尻口(西口)3番のり場より「三保山の手線」三保車庫前、折戸車庫前、東海大学三保水族館、世界遺産三保松原行きに乗車。10分弱の波止場・フェルケール博物館前で下車してください。
「車」清水I.C.→4.6km
定休日 問い合わせください。

車で来たへ無料駐車場はないので、近隣のパーキングエリアをご利用ください。

まとめ

静岡県静岡市で見れる富士山絶景観光スポット3選!世界文化遺産登録スポットも紹介と題してお届けしていきました!

静岡県静岡市には富士山を望めるスポットが多数あります。

今回ご紹介した観光スポット3選で静岡県静岡市だから見れる富士山の観賞方法もお伝えすることが出来たかと思いますので、陸地、水上の両方から絶景を楽しんで見てくださいね!