季節も年齢も問わず人気なお蕎麦!
蕎麦ラバーにプレゼンしたい静岡県静岡市で絶品の蕎麦屋3選をおすすめメニューも含めて紹介していきます。
静岡市ではところどころに蕎麦屋があり、初めて訪れた人にとってはどこの蕎麦屋にいくべきか悩みますよね。
ヘルシー思考が高まる世の中で今や蕎麦は大ブームなので、カロリーを抑えながらも麺類を楽しみたいという人におすすめなんです。
そこで今回は静岡県静岡市で絶品蕎麦屋3選!おすすめメニューも合わせて紹介!と題してお届けしていきますので早速見ていきましょう!
この記事で書かれている内容
静岡県静岡市で絶品蕎麦屋3選!おすすめメニューも合わせて紹介!

静岡県静岡市で楽しめる絶品蕎麦屋をおすすめメニューも合わせて3選紹介していきます!
①そば半 登呂本店
静岡市内といえばこの蕎麦屋!と言えるほど、地元市民に大人気な蕎麦屋「そば半」。
そば半は登呂本店のほかに馬渕店もありますが、今回は登呂本店の方で紹介していきますね!
広々とした駐車場から、古民家のような外観の店舗、店内は黒・白・木目調の壁で統一され、軽快なJazzが流れ、どこか蕎麦屋らしくないモダンな雰囲気。
私の何よりのお気に入りが座り心地抜群の一人掛けソファー席で、リッチな気分になりながら蕎麦を楽しむ事ができるんです。
お蕎麦はタッチパネルのアイパッドで注文するという近代的な仕組みで、蕎麦の太さから付け合わせ、盛り方など細かく注文することができます。
そしてそば半の蕎麦は100%そば粉でできていて、グルテンフリーなのも特徴。
一口食べるだけで口いっぱいに蕎麦の香りが広がり、噛み応えも抜群!めんつゆもスッキリとした出汁の効いた味わいで、お腹いっぱいになるのを忘れるくらい思わず食べ進めてしまうんです。
季節ごとに冷たいお蕎麦のメニュー、暖かいお蕎麦のメニューにおすすめメニューが追加されますので、訪れるたびに新しいメニューとの出会いがあります。
店内のスタッフもとても親切なので、気兼ねなく立ち寄れる蕎麦屋ですよ!
そば半 登呂本店のおすすめメニューは?
そば半がおすすめしたいメニューは「鴨テツ」です。
蕎麦屋なのになぜ鴨!?と思うかもしれませんが、そば半では鴨の鉄板焼き=鴨テツが名物の蕎麦屋でもあるんです。
ジューシーにほどよく焼かれた鴨肉は、タイ産にすることでお手頃価格で食べれます。
鉄板にのってジュージューと焼かれ運ばれてくる鴨肉は、蕎麦との相性が抜群!冷たい蕎麦、暖かい蕎麦と共に一緒に食べるのがおすすめ。
また鴨テツが運ばれてくる間、店内のBGMに変化が起き、思わず楽しくなるような演出がされるのでそれを楽しみに鴨テツを頼むお客さんが絶えないのです。
このようなエンターティメント性もある蕎麦屋はなかなかないので、おすすめですよ!
そば半 登呂本店のアクセス
名称 | そば半 登呂本店 |
---|---|
問い合わせ | 0542866333 |
住所 | 静岡県静岡市駿河区登呂6-2-1 |
アクセス | 静岡駅から2,410m |
定休日 | 火曜日 |
お店の前に駐車スペースが18台あります。
平日の営業時間は10時~15時、土日のみディナータイム営業しています。
②ふるさと
静岡市内で一番メニュー数が多いと有名な蕎麦屋「ふるさと」。
静岡県産の魚介料理を提供する居酒屋兼蕎麦屋の和気あいあいとした雰囲気が素敵なお蕎麦屋さんです。
静岡市内清水区の春日あたりにあるお店で、こじんまりとした個人運営のお店ですが、ディナータイムともなればいつも満車の状態。
お店の中を入ると、半個室に区切られて温かみのある雰囲気を感じられる店内になっています。
小さめの椅子とテーブルで、隣同士近いのではじめましての人と一緒にいけば一気に距離が近づくかもしれませんね!
先ほどもお伝え下通り、ふるさとのメニュー数は本当に多いのが特徴です。
また蕎麦単品というより、他のおかずとセットになったお蕎麦のセットがとても人気。
店主が一つ一つ手作りしたお惣菜は、実家に帰ってきたような「ふるさと」な味わいです。
また地元で獲れた新鮮な魚介料理も、そのつどおすすめが変わり提供していますので、蕎麦と合わせて楽しむのもいいですね。
お酒も豊富にあり値段も手ごろなので、友人や家族とワイワイ楽しむのにぴったりなお蕎麦屋さんです。
ふるさとのおすすめメニューは?
ふるさとのおすすめメニューは「まぐろ握りセット」です。
新鮮なマグロ握り(ビントロ・赤身など)4種と、プリップリの海老天がのった蕎麦のセットです。
またサラダや付け合わせもついて1445円(1,590円(税込))で食べれるからとってもお得!
静岡県が自慢する魚を直に味わえる握りセットと、蕎麦が一緒に食べられるなんて贅沢過ぎますよね。
ふるさとのアクセス
名称 | ふるさと |
---|---|
問い合わせ | 0543511838 |
住所 | 静岡県静岡市清水区春日1-8-12 |
アクセス | 静鉄「桜橋駅」から徒歩7分 JR清水駅から車で10分桜橋駅から567m |
定休日 | 水曜日 第1・3火曜日 |
駐車場は第3駐車場までありますので、満車だった場合はスタッフに問い合わせてください。
③手打ち蕎麦 たがた
静岡駅より徒歩10分ほどで行ける、市内のアクセスしやすい蕎麦屋として有名な店舗。
昼間は行列ができ、夜は予約していかないと入れないほどの人気店ですが、人気店だけあって個性的で一度食べたら忘れられない味わいの絶品蕎麦屋です。
それもそのはず「たがた」は静岡での100名店2017年度、2022年度に選ばれた名店。
シンプルな外観で、店内に入ると現代的でありながらクラシカルな雰囲気です。
1階はカウンター席と座敷、2階にも座敷があります。
蕎麦は福井県産のそば粉を使った10割蕎麦、鹿児島県産のそば粉を使った10割蕎麦がありますが、食べ比べのできるセットもあるのでせっかくなら食べ比べてみるのがおすすめですよ!
そんな「たがた」ではおすすめの食べ方もあり、まずは何もつけずに蕎麦の香りを頼んでから、塩をつけて食べる、そして特徴あるつゆにつけて食べる方法があります。
以上の食べ方はメニュー表に順序として記載されているので、一度目を通してから味わうのもおすすめです。
また店主も忙しいながら接客が丁寧で手抜きが一切感じられません。
敷居の高いようで、カジュアルに入れますので、静岡市内に訪れた際には一度行ってみてほしい蕎麦屋です。
手打ち蕎麦 たがたのおすすめメニューは?
たがたのおすすめメニューは、「もり蕎麦二種の食べ比べ」です。
その二種とは「福井県産そば」と「鹿児島県そば」です。
両方ともそば粉100%で、毎朝店主が手打ちで提供しています。
またおつゆも、二種用意され、それぞれ専用のおつゆにつけて蕎麦を美味しくいただくスタイルになっています。
静岡県内でなかなか福井県産のそばと、鹿児島県のそばを食べることはできないと思いますし、食べ方に特徴があるので記憶に残る店になる事間違いなしですよ!
手打ち蕎麦 たがたアクセス
名称 | 手打ち蕎麦 たがた |
---|---|
問い合わせ | 0542508555 |
住所 | 054-250-8555 |
アクセス | JR静岡駅から徒歩10分 静岡鉄道 静岡清水線 新静岡駅静岡駅から722m |
定休日 | 月曜 |
駐車場はありませんので、駅前のコインパーキングをご利用ください。
ランチの予約は受け付けしていません。
まとめ

静岡県静岡市で絶品蕎麦屋3選!おすすめメニューも合わせて紹介と題してお届けしていきました。
静岡県静岡市でおすすめしたい絶品蕎麦屋3選お届けしていきましたがいかがでしたでしょうか。
それぞれ全く異なる雰囲気の蕎麦屋なので、蕎麦好きにはたまらないラインナップになっているのではないかなと思います。
お店に入るまでに時間がかかってしまう店舗ばかりですが、一度行ったら忘れられないくらいの美味しい蕎麦を味わえると思いますので、是非おすすめメニューと合わせてチェックして訪れてみてくださいね!